愛社精神と猿

先日、社内で高校サッカーの話になり、都大会で優勝し、全国出場することになった都立高校では、OBたちも大いに盛り上がっているらしいが、なぜそうなるのか俺にはよく分からないし、自分自身では全然そんな気にならない。愛校精神や愛社精神とはなんぞや、という発言から議論になった。 続きを読む

サラリーマン教育の原点

事務系であれ、技術系であれ、それぞれの企業で新人に求められる要素としては、コミュニケーション能力(呼ばれたら返事くらいしろ)があり、創造的で個性があり、基礎的教養(四則の計算ぐらいちゃんと出来てほしい)がある人というのが一部上場の大企業の人事部の要求する人間像だと以前書いたことがあります。 続きを読む

高齢化社会とその生き方

100歳以上の人口が5万8千人を超えているそうで、今後毎年2~3千人、増加する予定だとか。平均寿命が男女ともに80才を超えるような現在ですから、当たり前といえば当たり前ですが、その位の年になると、仮に膝が悪く、車いす生活であったり、場合によっては寝たきりだったりしても、自分はとっても幸せを感じて生きているという。死ぬことも別に怖くはないという。 続きを読む

イスラム国と避難民(日本の貢献のありかた)

アメリカ大統領はゲリラ集団を弱体化し、殲滅させるために、国連を使ってアラブを含む各国に国際協調を呼びかけ、仲間を募って、今までイラク国内に限定していた空爆をシリアにまで伸ばした。 続きを読む

国際結婚とハーグ条約

ハーグ条約は、一見リーズナブルな条約のように見えますが、事はそう簡単ではありません。例えば、DVがあったかどうかは家庭内のことであり、証明が難しく、ほとんどのケースは強制的に元いた場所に引き戻されます。 続きを読む

親が自分の子供を殺す話

子供が虐待を受けているのがわかって、地方自治体の職員が家庭訪問しても親に会えなかったり、会えても問題ありませんと言われて、時間がたつうちに、結果として子供が虐待で命を落とすという痛ましい事件が頻発しています。普通の人から見れば、子供が虐待されているのがわかっているのに、なんで子供の命を救うことが出来なかったのか不思議でならないはずです。 続きを読む