愛社精神と猿

先日、社内で高校サッカーの話になり、都大会で優勝し、全国出場することになった都立高校では、OBたちも大いに盛り上がっているらしいが、なぜそうなるのか俺にはよく分からないし、自分自身では全然そんな気にならない。愛校精神や愛社精神とはなんぞや、という発言から議論になった。 続きを読む

高齢化社会とその生き方

100歳以上の人口が5万8千人を超えているそうで、今後毎年2~3千人、増加する予定だとか。平均寿命が男女ともに80才を超えるような現在ですから、当たり前といえば当たり前ですが、その位の年になると、仮に膝が悪く、車いす生活であったり、場合によっては寝たきりだったりしても、自分はとっても幸せを感じて生きているという。死ぬことも別に怖くはないという。 続きを読む

広島の災害で思うこと

天災は忘れないうちにやってくる今日この頃ですが、広島で災難に遭われた方々には深くお悔やみを申し上げます。しかし、これは天災ではなく、間違いなく人災でしょう。本来日本列島は、地震、雷、火事、おやじと災害列島と言われてきましたが、最後のおやじだけはすっかり衰退してしまいました。しかし、それでも、これだけの天災に遭いながら、なおかつ住み続けるというのは、よほど日本列島が豊かだからではないでしょうか? 続きを読む

沈黙は愚か者の知恵

サラリーマン生活をやった方ならば誰でも一度や二度は経験されていると思いますが、上司が部下を捕まえて、延々と説教をしたり質問攻めをしたりして、うんざりすることがあるかと思います。そうした話を私の友人と話をした時に、彼もあるメーカーに長年勤め上げた方なので、いったいどんな対応をしていたのか聞いてみました。 続きを読む

よいナンバーツー

各企業のトップというのも様々で、運良く社長になった人、実力でなった人、狭い社会で足の引っ張り合いで何とか社長になった人、個人会社で親族引き継ぎ型など、まさに人生模様そのものです。いずれのケースにしても、社長は社長なので、社員はただ手をこまねいて、社長の言いなりというわけにもいきません。 続きを読む

日本のNGO

私の長年の友人がNGO活動をやっていて、偉くなりすぎて、昨年叙勲の栄に浴したので、勲章もらうと命が縮むらしいから気をつけた方が良いなどと悪いアドバイスをした覚えがあります。本人は相変わらずお元気なので結構ですが、そんなご縁で、日本のNGOとのお付き合いもそれなりにあります。 続きを読む